Quantcast
Channel: 中学受験 玄人思考の中学受験攻略ブログ
Browsing all 1510 articles
Browse latest View live

夏期中の予定

アメンバー限定公開記事です。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

早朝特訓

いよいよ夏期が始まりました。受験学年ともなれば朝から晩まで塾で勉強という日々が始まります。夏は受験の天王山などと言われますが、だらだらしていたら天保山になってしまいますよ。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

玄人思考のブログⅤ 終了のお知らせ

アメーバブログを開設して5年が経ちました。今になって改めて思い返してみると本当にいろいろなことがありました。人生を左右するような大きな出来事も、ほんの些細な出来事も、すべてはこのブログがきっかけだったような気もします。 最近、経年による慢性的なネタ切れにより更新が減っておりました。さすがに5年も経つと新しいネタもなかなか出てきません。ブログ開設当初のモチベーションもなくなってきたように思います。...

View Article

予告

 待望の新シーズンが始まります。   玄人思考のブログⅥ 近日公開

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

玄人思考のブログⅥ

アメーバブログを開設して5周年を迎えました。  PREVIOUSLY ON 玄人思考のブログ(これまでのブログ) 振り返ってみるとこれまでにいろいろなことがありました。5年前にブログを開設したときはまだ大手塾の社員でした。実はブログを始めたのは6年以上前のことで、一度社内でばれそうになったので閉鎖し、しばらく冷却期間を置いたのちにアメーバブログで再開したのです。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

秋の合格安全運動 速度上げまくり強化月間

秋の交通安全運動といえば、速度取り締まり強化ですね。車に乗っている人は安全運転(道路交通法順守)を心掛けたいところです。 中学受験の世界ではそれとは反対にこれからスピードを上げていかなければなりません。受験生の悩みの9割くらいはスピードが上がりさえすれば解決すると言っても過言ではないでしょう。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

秋の合格安全運動 速度上げまくり強化月間 その2

速度違反で捕まった人がよく言うセリフがあります。 「周りもスピードを出しているのだから、むしろ法定速度で走る方が危険」 こういうのを世間一般には詭弁といいます。警察の言う安全とは「法定速度以下で走る」ことです。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

なぜみんな学年最下位を目指すのか?

受験学年ともなればそろそろ志望校や併願校を決めなければならない時期が近づいています。 夢⇒実現ではなく夢⇒現実という洒落にもならない状況かもしれません。(※個人差があります。) 志望校の選び方は人それぞれですが、大学進学実績を参考にしているという人が多いのではないでしょうか。やはり、国立大学の実績が良い学校、医学部合格者が多い学校、偏差値の高い学校が人気だとおもいます。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

A判定まで - 

A判定まであと 5 点 昔はそんなのなかったんですけどね。最近はどこの塾でもやっているんでしょうか? 絶対にテストが終わってから言ってはいけないセリフ、「あと□点取れたらA判定だったのに」をあえて塾が先に言ってしまうという荒技。ついに時代はここまで来たか、という気がします。 さて、この禁断の技をあえて使うメリットはどこにあるのでしょうか。そしてデメリットは何でしょうか。...

View Article


3日で灘レベルの計算力を身につける方法(案)

アメンバー限定公開記事です。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

公開テスト対策はするべきか否か

どこの塾でも毎月実力テストがあると思います。どこの家庭でも毎月その時期になると悩んだり、頑張ったり、凹んだり、喜んだり、を繰り返していることでしょう。  公開テスト対策はするべきか否か ネット上では様々な議論が繰り返されてきました。しかし結論が出たことはありません。どうしてかというと、結局のところ”個人の感想”の域を出ないからではないかと思います。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

志望校の選び方ガイド 1

受験学年にとってはそろそろ考え始めなければならない時期ですね。すでに志望校は決まっているという人でも併願校に悩んでいたりするかもしれません。 そこで志望校選びをする上で大事なポイントをまとめてみましょう。  第一志望校とは...

View Article

台風襲来

アメンバー限定公開記事です。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

志望校の選び方ガイド 2

併願校の選び方について考えてみましょう。 まずは併願校の定義から考えましょう。簡単に言うと第一志望校以外の受験校ということですね。第一志望校に受かったら進学するつもりのない学校です。いくつかに分類してみましょう。 前受け校近畿圏の中学入試はすべて統一入試日(兵庫県)・入試解禁日(兵庫県以外)以降に実施されます。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

タイ風のモーイ

近畿圏は台風も通り過ぎ、南から暖かく湿った空気が流れ込むため暑くなりそうです。日曜日はどこの塾も、学校の運動会もみんな中止になったようですね。 なぜボーフーケーホーが出ると休みになるのでしょうか。そんなことされると勉強の予定が狂うから困る。なんて言っている人もいるようですが。 それは台風の怖さがわかっていないからかもしれません。タイ風のモーイ?何それ?美味しいの?...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

志望校の選び方ガイド 3

文化祭に行こう!ということで今からいろいろと計画を立てている人もいると思います。小6になってから見に行っているようでは遅いと言われるかもしれませんが、これから見に行くなら併願校です。ひょっとしたらそこが母校になるかもしれないからです。 出来れば文化祭見学は小5までにしておきたいところです。  文化祭見学のメリット・デメリット...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

とにかく手を動かせ!

塾でよく言われる人もいると思います。 わからない問題があったときの対処法です。「とにかく手を動かせ!」 だからといって、手を振り回したりしていると怒られます。どうやらただ手を動かしているだけではダメなようです。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

2017年残り100日の運勢

おみくじは大吉を引くのが基本ですね。その意味がわかっていないと大吉は引けません。だから大吉を引かなければならないのです。たかがおみくじで大吉が引けない人が、この先の人生でチャンスをつかめるのでしょうか?それは知りませんけど・・・。 みなさんもぜひ大吉を引いてみてください。  残り100日の運勢は・・・残り100日運勢みくじをひく2017年ラストスパート!あと100日でしたいことは? 

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

焦りは禁物は禁物

入力ミスではありません。「焦りは禁物」は禁物です。 この時期になるとなぜかみんな焦り始めますね。どういうときに人は焦るのでしょうか? 物事が予定通りに進まない(終わりそうにない)ときつまり、 思うような結果が出ていない(出そうにない)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

牛後となるなかれ

いきなり「牛後となるなかれ」なんて言われたら何のことかと思いますよね。で、深読みする人ならきっと志望校の話なんだとピンと来るはずです。 でも今回はそんな回りくどい話ではありません。 文字通り、「牛後となるなかれ」という話です。 あ、わかった。無理してレベルの高い学校に入ったとしても・・・、と。 いえいえそんな話じゃありません。...

View Article
Browsing all 1510 articles
Browse latest View live
<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>