天下布武 ~安土城を訪ねる~
滋賀県へ日帰り旅行に行ってきました。 琵琶湖大橋 名神高速京都東ICで降りて、琵琶湖西縦貫道路(国道161号バイパス)を経て、琵琶湖大橋の手前にある道の駅「琵琶湖大橋米プラザ」に立ち寄りました。ここから琵琶湖大橋を渡り、近江八幡市を目指します。...
View Articleもしも入試のときに隣の席にチーターがいたら・・・
試験中に隣の席のチーターと目があった。じっと見つめられています。これは恐いですね。とても試験に集中できません。試験監督に助けを求めても、きっと試験監督も何もできませんね。そんなことより、もし中学に入学して彼と同じクラスになったら嫌ですね。...
View Article勉強ができる人はできない人の気持ちがわからない?
「勉強ができる人はできない人の気持ちがわからない」そうやってマウントを取ろうとする人がいます。もちろんその台詞は”勉強ができない派”の主張です。 でも、それに対して反論する人はあまりいないと思います。反論できないのではなく、あえて反論しないのです。...
View Articleメリハリをつける
勉強や仕事にメリハリをつけろとかよく言われたりします。そんなことを言われてもどうしていいかわからない人のために考えてみました。 メリハリ【減り張り】語源は邦楽用語の「メリカリ」で、メリ(減り)は低い音、カリ(上り・甲・浮り)は高い音だそうです。※ フリマアプリではありません。 一般的には・緩めること、と張ること。・抑揚・強弱・伸縮などの意味となります。...
View Article思い込み
思い込みというのは恐いですね。「この問題は絶対合っていると思っていた」「出来ると思っていた」「わかっていたはずなのに」「一生懸命覚えたのに」とか言っている人がよくいます。 もっとひどい思い込みもあります。「この問題さえ合ってたら満点だった」「次は絶対大丈夫」とか。...
View Articleインフルエンザが気になる?
最近寒くなってきましたね。トレーニングジムの帰り(夜中)に半袖で道を歩いていると変な目で見られます。※行きは上着を着ています。 寒くなると風邪とかインフルエンザが流行り出すのは毎年のことです。新型コロナも従来のコロナと同じように寒くなると感染が広がるのかもしれません。※ 新型コロナウィルス感染症に関する情報は厚生労働省を参照してください。...
View Article追試験を実施する学校
追試というと嫌なイメージしかないという人もいるかもしれません。ですが、それは自業自得。 今回はみなさんが気になる入学試験の追試の話です。 早い学校は願書の受付が始まりました。くれぐれも出願の期限に遅れないように気をつけてください。...
View Article涙の数だけ強くなれるよ
♪涙の数だけ強くなれるよ~ ふと頭の中に流れてきました。 こんなことを書くと、「ウチの子が志望校に落ちればいいってことですか!(怒)」なんて怒り出す人がいるかもしれませんが、そんなことは一切言ってません。 ですが、涙の数だけ強くなれるというのであれば、入試本番までになるべくたくさん涙を流しておけば強くなれるかもしれません。毎日血の汗を流し、涙を拭かなければドンと行けるのです。...
View Article新年度に向けて ~小5のうちにやっておくべきこと~
中学受験業界はこの時期になると入試のことで頭がいっぱいになります。近畿圏の統一日・入試解禁日まであと43日しかないからです。 しかし、小6以外の学年にとっては新年度に向けての準備を始める時期となります。新年度が始まるまであと2ヶ月間、どのように過ごせばいいのでしょうか?塾で相談したくても、忙しそうなのでついつい遠慮してしまうかもしれません。...
View Articleギリギリ合格だと入学してからキツイ?
「ギリギリ合格だと入学してからキツイ」という話を聞いたことがあると思います。これは本当なのでしょうか? 塾の先生から言われたことがあるという人もいると思います。あるいは周りの人から聞いたとか、噂で聞いたという人もいると思います。ひょっとしたらこのブログ(過去ログ)で読んだかもしれないという人もいるかもしれません。...
View Article東大寺学園中学校 2021年度入学試験(追試験)について発表がありました
12月9日 東大寺学園中学校が追試験について発表しました。 「東大寺学園中学校 2021 年度入学試験(追試験)の概要」 1.追試験の申請 ・1月19日(火)12時00分までに、本校入試係に電話をして追試受験を申し込んでください。 ・追試受験申請書類を本校より郵送します。 ・1月25日(月)(消印有効)までに、下記の書類を本校へ速達で郵送してください。 受験申請書 公的な証明書...
View Article四天王寺中学校 英数Sコースは難しくなるのか、ならないのか
四天王寺中学校の入試方式が変更になったことは志望している人ならご存知だと思います。現小4、小5あたりで志望している人も気にはなっていると思います。そこでいろいろ調べてみました。 大きな変更点 ・旧コース制医志コース 1クラス英数Ⅱコース 2クラス英数Ⅰコース 3クラス文化・スポーツコース ・新コース制医志コース 1クラス英数Sコース 1クラス英数コース 4クラス文化・スポーツコース...
View Article出願状況が意味するものとは・・・
出願が始まって一番気になるのは出願状況かもしれません。学校によっては出願状況を日々更新しています。 まるで選挙の開票速報みたいでドキドキしますね。でも出願者数が増えても全然喜べません。出願者数-1(自分)=ライバルの数...
View Article成績が伸びない原因は”アレ”かも
教育相談を何件かしているうちにあることに気づきました。成績が伸び悩んでいる人にある共通点があるのです。 勉強をしていないわけではありません。みんな頑張っているのです。しかし、どうしても成績が伸びないと悩んでいます。 テストの答案を見せてもらうと、やはり正答率の低い問題は解けていません。無回答ではなく適当に書きこんでいるので、塾に言われたことは守っている印象です。(※...
View Article♪君のド~リョク ア~ンド ガンバ~リとその公開のせいせき~
♪別に上を求めてないけど 横にいられると重いです君の努力&頑張りとその公開の成績…でもまた同じことの繰り返しって親に怒られるんだ というわけで、恒例の「一喜一憂」の時期がやってきました。6年生はこれが最後ですね。 問題が難しかった...
View Article後悔しないために
後悔だけはしたくない人のためにいい方法はないか考えてみました。みなさんの参考になれば幸いです。※ 責任は負いかねます。 後悔とは 【後悔】 してしまった事について、後から悔やむこと。 「後悔先に立たず」(事が終わって後にくやんでも取返しがつかない) 【悔やむ】 自分の言行をしまったと、あとで省みて残念がる。後悔する。...
View Article【最難関】志望者激減か?
前受けとなる県外入試の出願が次々と締め切られています。現時点で、函館ラ・サール(1次)、愛光が締切となりました。 ここ最近で人気のある県(道)外入試の学校は? ・海陽中等教育学校(愛知県)【男子】 特別給費生入試 12月19日(土) 入試Ⅰ・帰国生入試 12月26日(土) 入試Ⅱ 1月9日(土) ・岡山中学校(岡山県)【共学】 B方式 12月19日(土) ・岡山白陵中学校(岡山県)【共学】...
View Article東大寺学園中学校の出願数が確定したので実質倍率を予想してみた
東大寺学園中学校の出願数が確定しました。 募集 200名(+20)3科 347名(+11)4科 578名(-40)総合 925名(-29)※ 括弧は前年度との比較 2020年度、2019年度の平均値を基に予測してみます。 出席率:出願者数に対する受験者数の割合 3科 96%(過去2年間の平均値) 4科 94%(過去2年間の平均値)総合 95%(過去2年間の平均値)...
View Article