Quantcast
Channel: 中学受験 玄人思考の中学受験攻略ブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1510

春期講習は受講した方が良いですか?

$
0
0

この時期によくある質問ですね。

 

現在塾に通っている人であれば、春期講習は自動的に受講するシステムになっているかと思います。

受講料も授業料と一緒に自動引き落としになっているはずです。

ですから、特に問題がなければそのまま受講する流れになるかと思います。

 

なのにこの質問が出てくるということは、春期講習を受けたくないと考えているのでしょう。

塾の先生はこの質問を受けたときに非常に返事に困ります。

というのも、「受けなくていい」などと発言すると「塾の先生が受講しなくていいと言った」と言われてしまうからです。

言質を取られたくない、責任を負いたくないという理由で答えを濁すわけです。

もちろん、実際に塾講師が責任を取らされることはないので「必要ないです!」と断言するベテラン講師もいます。

ただし、必要かどうかは相談してくる生徒を見て判断しています。

 

私の意見としては、自分で受講すべきかどうかを判断できない人は受講するべきだと思います。

 

 

 

春期講習の内容

 

大手塾では基本的に季節講習の時間に通常カリキュラムでまだ習っていない新しい単元を扱うことはありません。

したがって、内容は今までに習った範囲の復習になります。

春期講習はまだ新年度が立ち上がって2ヶ月しか経っていないので、科目によって復習範囲は異なるかと思います。

・2月~3月に習った内容の復習

・前学年で習った単元のうち重要なものの復習

のいずれかでしょう。

日程が短いので、授業は各教科2回~3回(塾によります)です。

 

6年生の場合、春期講習から志望校別になります。

最難関(男子・女子)・難関と分かれますが、最難関は受講資格が必要となります。

内容的には復習ですが、テキストで扱う問題が過去問をベースにしたものとなります。

最難関コースだとより難易度の高い問題を扱います。

 

 

 

新入塾生の場合

 

受講した方がいいと思います。

科目によっては2月から習い始めた内容だけでなく、前の学年の内容も出てくるからです。

 

4月入塾を考えている人は、今からでも春期講習の申込した方が良いと思います。

すでに2ヶ月で遅れているわけですから、早く追いつかなくてはなりません。

 

 

5年生以下の場合

 

上位クラス帯の人は受講率が低くなる傾向があります。

というのも、普段から自分で復習をしているので、今さら塾でやる必要がないと考えているのでしょう。

その時間を自宅学習に回した方が良いという判断なのだと思います。

それが出来る人はそれでいいと思います。

親の仕事の都合などで一人にしておくと不安という人は塾に預けてしまいましょう。

 

偏差値50未満の人は受講した方が良いと思います。

絶対的に勉強時間が少ない人たちですから、塾が無かったら勉強しなくなると思います。

 

 

 

自宅で復習したい人

 

春休み期間が2週間とすると、1日12時間勉強すれば合計168時間勉強できます。

3科目の人は算数に84時間、国語・理科に42時間ずつ割り振れば、前学年のテキスト1年分はこなせるかと思います。

全部終わらせる覚悟がある人は、塾に行かずに家でひたすら朝から晩まで頑張りましょう。

 

春期講習に通いながら家でも復習をしたいという人もいるかと思います。

授業時間、通塾時間、宿題の時間を考えてもせいぜい3~4時間程度で、毎日というわけでもありません。

残りの時間を復習に使うと考えたら、120時間くらいは確保できるでしょう。

全然問題ありません。

 

 

旅行に行く人

 

昔はよく春休み中に海外に行くなんていう生徒がいました。

6年生でもなければ好きにすればいいと思います。

旅行中でも勉強する人はします。

飛行機の中とか、夜にホテルで勉強するのはお勧めです。

 

 

 

春休み明けの復習テスト

 

みんなかなり力を入れてくるので平均点が高めになると考えた方が良いでしょう。

特に宿題が回らないと言っている人たちが追いつくチャンスです。

4月の最初の通常授業のテスト範囲(全科目)を全部終わらせておけば、最初の週は余裕を持つことが出来ます。

 

 

しっかり計画を立てて頑張りましょう。

 

 

 

 

 

 

春休み中に指導を希望される方はメッセージください。

短期集中型を希望される方はなるべく早めにご相談ください。

 

 

阪急塚口駅から徒歩4分のところで個別指導の教室をやっています。

指導教科は算数・理科。

難関レベルから女子最難関、男子最難関レベルまで対応します。

 

●新3年生~新6年生の無料教育相談受付中です。

 

●現在、私立中学に通っている方で成績で困っている方、相談に乗ります。

 

 

 

相談を希望される方はまずメッセージをください。

メッセージのやり取りは時間が掛かるので、連絡先を送ります。

 

 

更新のお知らせを受け取りたい人はフォローしてください。

フォローしてね

 

 

●アメンバー申請はこちらから。

 

封印されし過去ログ(黒歴史?)を読むことが出来るようになります。

アメンバー募集中

アメンバー申請をした後で以下のメッセージを送ってください。

★ 自己紹介(塾名・教室名、学年・クラス、性別、志望校など)

★ ブログに対する感想や記事に関する要望などがあれば一言でも

メッセージはプロフィールページから送れます。

メッセージのない方は承認しません。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1510

Latest Images

Trending Articles

<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>