Quantcast
Channel: 中学受験 玄人思考の中学受験攻略ブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1510

円グラフ

$
0
0

円グラフというものをご存じでしょうか?

小学校5年生で習います。

”割合”の単元ですね。

割合の大きさをグラフに表す方法を習います。

 

円グラフは1周360度が100%になるように分割しますから、1%が3.6度になります。

例えば17%なら61.2度、42%なら151.2度、34%なら122.4度、7%なら25.2度になります。

割合(%)に3.6をかけて、それぞれ何度になるか計算するのです。

角度が正しくなるように目盛りや分度器を用いて正確に作図します。

一般的には割合の大きな項目から順に真上から時計回りに並べていきます。

 

中学受験にはあまり出てきませんが、受験をしない人でも小学校で習って知っているはずですね。

 

 

カジノ誘致、NHKの円グラフがおかしいと騒ぎに

 

 

 

EXCELを使って正しく描き直してみました。

 

誘致に関してどうこう言うつもりはありません。

NHKの印象操作を疑っているわけでもありません。

 

グラフは正しく描きましょうということです。

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1510

Latest Images

Trending Articles

<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>